メルカリやヤフオクに潜む返品トラブルの闇。
- gatree
- 2024年11月11日
- 読了時間: 3分
みなさん、こんにちは、出品代行&買取のハイオフです!☆
先日メルカリで『返品トラブル』の記事がYahoo!ニュースに取り上げられていました。みなさんはメルカリやヤフオクに潜む返品トラブルの闇。をご存じでしょうか?

先に結論を申し上げると、これめっちゃあります!!
今に始まったことではありません。そこで今回、当店も過去に被害にあった内容についてお話させていただき、参考にしていただきたいなと思います。
①商品発送後に返品依頼を受けたら一部がなくなって返品されたケース
ヤフオクで茶碗の5点1セットの商品をご落札いただき、商品を発送しました。すると「4点しか入っていません」とメッセージが届きました。当然そんなわけありません。何度もやり取りを重ねましたが、当時証拠がありませんでした。こんなことがあっていいのかと思いましたが、悪い評価を恐れ、なくなく4点で返品を受けました。その際Yahooにも連絡しましたが、対処はしてもらえず、泣き寝入りです。
対処方法→証拠を残すため、梱包の際の様子が映る防犯カメラの設置
②商品が届いてから傷があったと値引きを迫られるケース
これは数回ありました。ヤフオクでご落札いただいた商品を発送したのちに、傷があったと画像とともにメッセージが来ました。傷の表記及び画像は掲載していましたが、受け入れて頂けず。そこで全額返品、返金をお話しさせて頂くとお客様から「商品は気に入っているから値引きしてほしい」とのことでした。なくなく金額に折り合いをつけ返金で対応しました。このような方は小慣れているのかメールで画像を添付せずアップロードした画像のリンク先を送ってくる傾向があるような気がします。
対処方法→細かな写真撮影と説明。そして、上記のような連絡が来たら差額返金ではなく商品返品、全額返金で対応。
③出品中の商品に電話や質問で即決を迫ってくるケース
先日もありましたが、出品中の商品に対して電話で「この商品は古物市場では○○くらいだからその金額で譲ってほしい、すぐ振込から」と連絡ありました。お断りさせていただくと別商品含め同じIDで複数をいたずら入札で嫌がらせされたということがありました。
対処方法→毅然とした対応の徹底と嫌なことをされても寝て忘れる。
まだまだありますが、上げ始めたらキリがありません。
大切なことは、そういったトラブルに対して対応方法を積み上げていくこと。そして毅然とした対応をしていくことではないかと思います。昨今、CtoCのサイトが増え、気軽に個人間でやり取りできることが増えてきています。それがゆえに知識がなくてトラブルになったり、法を犯してしまったりと問題も山積みです。
そういったトラブルにあいたくない場合には、買取や出品代行という方法も選択肢としてあってもよいのではないかと思います。
みなさまも、詐欺やトラブルにはご注意ください!!
多数の商品をメルカリSHOPS、ヤフオクストアにて販売中です!すでにご入札も頂いている商品も多数あり、終了まであと数日なっておりますので、お早めにチェックしてみてください!
下記の画像から各お店の一覧ページにアクセスできます!(^^)!
\出品代行&買取ハイブリッドリユースショップ「ハイオフ」/
最新情報をLINEで配信中!LINE限定のお得な情報をチェックしてください。 左のリンクから公式アカウントを友だち追加できますので、お気軽にご相談ください!

Kommentare